令和3年度新入職員を対象にした育成研修会が実施されました。 2021/7/10 去る令和3年7月2日に岡部農場と山王堂農場及びラックセンターにおきまして、新入職員を対象にした育成研修会が行われました。この研修会は今年4月に入社した新入職員が3ヶ月間育雛(いくすう=初生から45日齢までの雛の飼育)の研修を受けてきましたが、7月より2か月の間、育成(46日齢以降の中・大雛の飼育)研修に入ります。その間の基本的なマナーや知識などを、事前に現場のリーダーから直接教えて貰うというもの...
令和3年度新入職員による成鶏農場視察研修会が行われました。 2021/5/30 令和3年5月21日(金)に、今年度新入職員6名と中途採用者6名の合計12名による成鶏(産卵できるまで成長した鶏)農場への視察研修会が行われました。まずは群馬県中之条町にある社員寮内で、産卵や飼料の食下量など鶏の成績に関する研修を受けたのち、成鶏農場の視察となりました。視察先は例年のとおり群馬県吾妻郡高山村にあるグループ会社赤堀町養鶏組合の成鶏農場で高山農場です。新入職員は6ヶ月間の研修プログラムに...
本庄商工会議所会報誌「YUME・smile」の表紙を当社が飾ることとなりました。 2020/12/4 この度、本庄商工会議所が発行している機関紙「YUME・smile」の表紙と会員PRコーナーに当社の写真と話題が掲載されることとなりました。令和2年12月15日発行分での掲載となります。当機関紙は、旧本庄市分の市内家庭向けに約22,000部、県内外へ約800部が配布され、地域経済のかわら版として大変多くの方々に読まれております。表紙写真には、境野社長と若さ溢れる当社社員が爽やかに登場しており、とても...
令和3年新卒予定者を対象とした会社見学会を開催しました。 2020/8/11 令和2年8月11日(火)に令和3年新卒予定者を対象とした会社見学会が開催されました。埼玉・群馬から5校の高等学校で9名の生徒さんに集まって頂きました。本社会議室にて会社概要と業務内容の説明が行われたあと、農場に場所を移動して貰いひよこの様子を見て頂きました。昨年の見学会同様、当日は40度を超える猛暑日となり、鶏舎内も大型の換気扇による風の流れはあるものの、相応に暑かったですが、各...
令和3年新卒予定者を対象とした会社見学会を開催します。 2020/7/23 令和3年新卒予定者を対象にした会社見学会を令和2年8月11日(火)に開催致します。もうすでに数校の進路指導の先生方からお問合せがあり、昨年以上の生徒さんを見学させたいとの希望が入っております。当日は本庄市新井の本社に9時に集合し、会社概要と業務内容の説明を行ったあとに、育雛農場(生後約45日までの雛を育てる農場)に赴きます。農場内には4鶏種で6万羽を超える雛たちが飼育されており、生徒さん達は...
令和2年度新入職員による成鶏農場視察研修会が行われました。 2020/5/12 去る、令和2年5月8日(金)に、今年度新入職員による成鶏農場への視察研修会が実施されました。視察先は、群馬県吾妻郡高山村にあるグループ会社赤堀町養鶏組合の成鶏(せいけい)農場で高山農場です。現在9名の職員は研修期間中で、主に育雛(いくすう)作業(初生から45日齢までの雛の飼育)を中心に実務研修に励んでいるところです。従って成鶏を扱ったことのない彼らは大雛の大きさや、日量20万卵を超えるたまごの...
第5回境野トロフィー争奪ゴルフコンペが開催されました。 2019/12/17 令和元年12月15日(日)に群馬県玉村町にあります新玉村ゴルフ場において、「第5回境野トロフィー争奪ゴルフコンペ」が開催され、境野社長、境野専務をはじめ、職員や関連会社の方々大勢に参加して頂きました。日中は大変寒く風も強い中ではありましたが、終始笑いの絶えない和やかな雰囲気の中で行われたコンペでした。そんな中で境野社長はカートに乗らず歩きで全コースを回り、71歳という年齢を感じさせないプレイでベス...
令和2年4月の新卒採用予定者が確定しました。 2019/12/10 令和2年4月の新卒採用予定者が確定致しました。今年は当社始まっていらいの応募者が集まり、埼玉県、群馬県の県立高校6校、私立高校1校、専門学校2校から9名の優秀な生徒さんが内定者となっております。内定通知を受領後、先生や家族に笑顔で報告が出来たことや、当社で働くことが今から楽しみですといった内容のお手紙が届いており、社長以下、幹部社員は気の引き締まる思いで読んでおりました。皆さんには、来年4月の入社...
第2回境野養鶏ゴルフコンペが開催されました。 2019/11/21 令和元年11月1日(金)に本庄市のこだまゴルフクラブにおいて、総勢120名という大変大勢の参加者の中、第2回(株)境野養鶏ゴルフコンペがクラブ貸し切りで開催されました。当日は天候に恵まれ雲一つない抜けるような秋空のもと、皆さん気持ち良くスウィングをしておりました。ベストグロス76のシングルプレイヤーや、半数の方が100打をきるなど、とてもハイレベルなコンペとなりました。また参加者様からの協賛品も...
令和元年第2回(株)境野養鶏実務勉強会が開催されました。 2019/9/25 令和元年9月20日(金)に第2回境野養鶏実務勉強会が本社事務所2階大会議室にて開催されました。お取引様を中心に総勢22名の参加者により、強い会社作りのために欠かせない人財の育成を主眼として、今回も共立製薬PA営業本部の木村滋氏が講師を務めた「HACCP制度化と家畜・畜産物への波紋」をテーマにした講義や、防疫に関する全員参加型のグループワークが行われました。グループワークでは、それぞれのセッション...