令和6年新卒予定者を対象とした会社見学会を開催致します。 2023/7/19@> 令和5年7月、来春卒業予定の高校生が夏休みに入ってから、進路決定にあたっての重要な判断材料となる会社見学を行いますが、当社についても毎年多くの高校生が会社見学会に訪れます(写真は去年のもの)。今年も本社のある埼玉、事業所のある青森、岩手、宮城、福島、新潟、群馬の各地区において、それぞれ畜産あるいは採卵鶏やたまごに興味のある高校生の訪問を随時お受け致しますので、会社見学をご希望の方は(株)境...
新入社員による成鶏農場(GPセンター)視察研修会が行われました。 2023/7/19@> 令和5年7月13日に新入社員4名による成鶏農場視察研修会が行われました。群馬県にあるグループ会社(株)榛名のたまごを訪れ、雛鶏(ひなどり)の飼育・販売をしている我々には、普段では見られない卵の生産現場を見学させて頂きました。GP(Grading&Packing=鶏卵のサイズ選別及び包装)センター内における卵の流れや多くの機械類の役割などを、担当役員がわかりやすく丁寧に説明して頂きました。参...
令和5年新入社員による育成研修会が実施されました。 2023/7/19@> 令和5年6月21日に岡部農場と山王堂農場及びラックセンターにおきまして、新入社員を対象にした育成研修会が行われました。この研修会は今年4月に入社した新入社員が6ヶ月間の研修プログラムの中で、育雛(いくすう=初生から45日齢までの雛の飼育)研修と育成(46日齢以降の中雛・大雛の飼育)研修、最後に成鶏(産卵できるまで成長した鶏)研修を実務を通して習得してゆきますが、育雛研修を終えた職員が本日か...
令和5年度新入社員による成鶏農場視察研修会が行われました。 2023/7/19@> 令和5年5月18日(木)に、今年度新入社員4名による成鶏(産卵できるまで成長した鶏)農場への視察研修会が行われました。まずは境野養鶏が所有する群馬県中之条町にある社員寮に赴き、成鶏の産卵成績や食下量、卵重などの関係について講義を受けたのち、成鶏農場への視察となりました。視察先は例年のとおり群馬県高山村にある高山農場です。新入社員は入社後、6ヶ月間の研修プログラムに沿って生後1日目のひよこから成...