鶏卵の輸出に関する香港事業者の視察について 2023/1/18 令和5年1月10日より12日までの3日間において、境野社長をはじめとする幹部による鶏卵輸出に関する視察が実施されました。すでに鶏卵輸出事業を先行して行っているグループ会社の㈱栗駒ポートリーの幹部社員とともに、香港の食品流通に関してトップクラスを誇る貿易会社「香港四州集団有限公司」を訪れました。まず香港国際空港に降り立った境野社長を迎えたのは多くのメディアでした。長引くコロナ渦で久々の海外訪問客にテ...
本社農場において農場HACCPの認証を取得しました。 2022/12/15 令和4年10月21日に認証機関により農場HACCP(ハセップ)の認証を、当社の本社農場において取得することが出来ました。農場HACCPとは農林水産省が公表している「畜産農場における飼養衛生管理向上の取組認証基準」のことです。これは畜産物の安全性向上のために、個々の畜産農場において衛生管理を充実させ健康な畜産を生産するためのもので、大塚農場長を中心に農場職員及び本社品質管理部の白井上席部長、農場...
令和4年夏、地元高校生によるインターンシップが行われました。 2022/8/12 令和4年8月9日から11日までの3日間にわたり、地元高校生によるインターンシップが行われました。高校2年生の3名の生徒さんが猛暑日の中、元気に鶏の育成に係わる就業体験に臨みました。8万羽以上飼育している鶏舎の中で、鶏の状態を観察する「見回り」や成長の度合いを評価するための「体重測定(写真)」など、初めての経験に最初は戸惑っておりました。しかし少しづつ慣れてきて最後は職員...
令和5年新卒予定者を対象とした会社見学会を開催しました。 2022/8/4 令和4年8月2日(火)に令和5年新卒予定者を対象とした会社見学会が開催されました。東京・埼玉・長野の3校の高等学校から5名の生徒さんに集まって頂きました。本社会議室にて会社概要と業務内容の説明が行われたあと、農場に場所を移動して貰いひよこの様子を見て頂きました。昨年の見学会同様、当日は40度近い猛暑日となり、鶏舎内も大型の換気扇による風の流れはあるものの、相応に暑かったですが、各校の生徒さんはと...
令和4年度新入職員を対象にした育成研修会が実施されました。 2022/6/22 去る令和4年6月21日に岡部農場と山王堂農場及びラックセンターにおきまして、新入職員を対象にした育成研修会が行われました。この研修会は今年4月に入社した新入職員9名が約3ヶ月間育雛(いくすう=初生から45日齢までの雛の飼育)の研修を受けてきましたが、本日より約3ヶ月の間、育成(46日齢以降の中・大雛の飼育)研修に入ります。その間の基本的なマナーや知識などを、事前に現場の...
令和4年度新入職員による成鶏農場視察研修会が行われました。 2022/5/27 令和4年5月19日(木)に、今年度新入職員9名による成鶏(産卵できるまで成長した鶏)農場への視察研修会が行われました。まずは群馬県中之条町にある社員寮内で、産卵率や飼料の食下量など鶏の成績に関する研修を受けたのち、成鶏農場の視察となりました。視察先は例年のとおり群馬県吾妻郡高山村にあるグループ会社赤堀町養鶏組合の成鶏農場で高山農場です。新入職員は6ヶ月間の研修プログラムに沿って研修を受けて...
桜が満開の中で入社式が行われました。 2022/4/5 令和4年4月1日に新入社員の入社式が、桜が満開の中とり行われました。今年度は男子5名、女子4名の合計9名の社員が入社となり、境野養鶏の未来を担う若い人財に対して、境野社長をはじめ幹部社員からも激励の言葉が多く聞かれました。若干緊張気味の新入社員も一人ずつ自己紹介や今後の抱負を堂々と語り、和やかな雰囲気のなかで式は終了しました。...
令和4年新卒予定者を対象とした会社見学会を開催しました。 2021/8/7 令和3年7月27日、31日、8月3日、8月5日の4日間にわたり、令和4年新卒予定者を対象とした会社見学会が開催されました。埼玉県、群馬県、遠くは青森県から6校の高等学校で11名の生徒さんに集まって頂きました。まず会社概要と業務内容の説明が行われたあと、農場に場所を移動してひよこの様子を見て頂きました。成鶏農場ではたまごの集卵・選別の体験もして頂きました。どの日も35度を超えるような猛暑日で...
令和3年度新入職員による成鶏農場視察研修会が行われました。 2021/7/24 去る令和3年7月23日、今年度入社した新入職員6名と中途採用者3名による成鶏農場視察研修会が実施されました。群馬県にある成鶏(せいけい)農場を訪れ、雛鶏(ひなどり)の飼育・販売をしている我々には、普段では見られない卵の生産現場を見学させて頂きました。GP(Grading and Packing=鶏卵の格付け及び包装施設)センター内におけるたまごの流れや多くの機械の役割を、担当講師が分かりや...
令和4年新卒予定者を対象にした職場見学会を開催致します。 2021/7/10 令和4年新卒予定者を対象にした職場見学会を8月上旬に開催致します。もうすでに数校の進路指導の先生方から今年も見学会を開くのですかとの問い合わせがあり、今年も生徒に見学をさせてほしいとの希望が入っております。当日は本庄市新井の本社に集合して頂き、会社概要と業務内容の説明を行ったあとに、育雛農場(生後約45日までの雛を育てる農場)に赴きます。たまごという食を支える職場の迫力ある現場の雰囲気を思う存分...